- 「滋賀ボート免許センター」ウェブサイト
- https://www.shigaboat.com/
船舶免許国家試験の概要
船舶免許の取得にあたり、まずは「一級小型船舶免許」「二級小型船舶免許」「特殊小型船舶免許」の3種類があることを把握しておきましょう。
免許の種類によって操縦可能な船や範囲が異なります。
客船や遊漁船などの船長を検討されている人は、「特定操縦免許」の取得も必要です。
国家試験では、操縦に必要な知識を問う「学科試験」と、実際に船舶を操縦する「実技試験」のほか、「身体検査」が行われます。
ただし、身体検査に合格しなければ学科・実技試験を受けられないため、事前に合格基準を確認しておきましょう。
船舶免許国家試験の勉強方法
試験対策として、3つの勉強方法があります。
1つ目はマリーナの運営を行う企業やボートスクールで講習を受け、国家試験を受ける「受験コース」。
2つ目は国土交通省に登録されている大学や高校、もしくは民間で運営されている小型船舶教習所で勉強する「登録小型船舶教習コース」。
そして3つ目はスクールや教習所などに通わず独学で受験するコースです。学科試験の問題はテキストや問題集を活用することで対策できますが、実技試験を独学で通過することは容易ではありません。
どの勉強方法が自分に合っているのか、よく吟味してから試験対策を進めていきましょう。
船舶免許国家試験のよくある疑問
船舶免許国家試験を目指す方の中には、「どれくらいの期間で免許が取得できるのか」と疑問を持つ方も少なくありません。
免許を取得するまでの期間は、「受験コース」と「教習コース」で異なります。
比較的短期間で取得できるのは受験コースですが、教習コースは登録小型船舶教習所に一定期間通う必要があることを把握しておきましょう。
教習所に通う場合は、一級で4日以上、二級で2日以上、特殊で2日以上の期間を要します。
また、国家試験は学科と実技をあわせて1日で終わるのが通常ですが、実技試験が別日に実施される可能性があることも注意が必要です。